本文へ移動

健康経営への取り組み

(株)生井の健康経営プロジェクト


【宣言】

当社は「健康経営」に
取り組んでいます
働く人の心身の健康と
やりがいをサポートしています



株式会社生井(以下「当社」)は、社員の心身の健康維持と増進に努め「一人ひとりが主役!」をスローガンに、いきいきと働くことのできる企業を目指し活動しております。健康経営についての考えを皆で共有し、社員とそのご家族の皆様の幸福度の向上に繋がるよう取り組みを行っております。

働く人の「心身の健康維持とやりがい」

当社は、従業員一人ひとりの心身の健康が、会社の成長と発展につながる基盤であることを認識し「ウェルビーイング経営」を推進しています。心身の健康に加え、社会的にも満足できる職場環境の確立および改善に全員で取り組んでまいります。

1.健康的な食生活


すべての従業員に対し、食事の栄養バランスやおやつの取り方などの基礎知識や、改善、対処法などの情報提供を行います。健康経営への取り組みを通し、定期的に健康づくりに関する社内セミナーを実施します。

2.労働環境の改善 ・ 家庭と仕事の両立

業務改善による労働時間の軽減、計画的な年次有給休暇の取得促進などを通じ、肉体的、精神的疲労の蓄積防止に努めています。

家族や仲間との時間、趣味やプライベート時間を確保することで、心身のリフレッシュ効果をもたらし、ストレス軽減を促進します。

3.心身の健康サポート

すべての従業員に対し、メンタルヘルスの基礎知識や、ストレスの予防・軽減・対処法などの情報提供を行います。
定期的に健康づくりに関する社内セミナーを実施しています。

4.相談体制の整備

従業員が心身の不調を感じた際に、健康の回復をはかれるよう、すべての従業員に対し、相談者への対応(話の聞き方、助言の方法等)についての教育を実施し、相談者が相談しやすい体制を形成します。また、社内相談窓口の設置、外部専門家への24時間電話相談窓口を設置しています。

5.教育研修


役職員、管理者に対し、それぞれの役割を理解し、状況に応じて適切な活動を推進できるように情報提供および教育、研修の計画的な実施をはかります。先ずは、経営者自身が健康経営を理解することが大切と考え、実践しています。

6.定期的健康診断


年に一回の定期健康診断を、社員全員を対象に実施しています。健康診断は無料で、勤務時間内で受診でき、結果に基づき、有所見者には治療を推進しています。特定保健指導受診による食・生活習慣の相談・指導の機会や、健康に関する情報発信を定期的に行い、社員の皆様への働きかけを行っています。


7.【当社の活動 NO.1】健康増進のための運動


「元気アっプ!リいばらき」による万歩計の利用で、社員の皆様とウォーキングに取り組み、健康増進をはかっています。走ること、歩くことを”孤独な自己啓発”ではなく、データを共有することで参加型のゲーム感覚で、楽しみながら行えるようになりました。いつの間にか、アプリのランキングをこまめにチェックし、体を動かすことが"習慣化"できています。


8.【当社の活動 NO.2】食コミュニケーションの推進

毎日午後に30分の休憩時間を設け、誰でも食べられるおやつや飲み物などを提供しています。時にはアンケートで希望をリサーチ。おやつ時間を設けることで、自然にコミュニケーションが取れ、チームワークづくりや残りの仕事時間の集中力を高めることに繋がっています。

第1、第3土曜日はシフト制のため、社員の皆さんが選んだテイクアウトメニューでランチを提供しています。食を通し、社長と社員の皆さんが何でも話せる時間を設けることで、一人で抱え込まず、気軽に相談や会話をできる場として活用しています。

9.【当社の活動 NO.3】観葉植物一杯の職場環境

材木商として創業した当社は、元々木の香りに包まれた職場環境にあります。それに加え、事務所内には沢山の観葉植物を置いています。PC使用の多い仕事でも目を休めたり、癒しに役立つためです。植物が多い環境下では二酸化炭素の濃度を下げ、空気を浄化したり、ストレスの軽減、認知能力の改善を示す科学的根拠も実証済みです。カビやバクテリアが減少しやすいという研究結果もあります。集中力向上による生産性の向上は、ウェルビーングにも素晴らしい効果を与えます。始めたきっかけは、「ただ植物が好きだったこと」と「近所に花屋さんがオープンしたこと」でしたが、社内ではとても好評です。業務の合間で育てる癒し、その植物が成長していく楽しみは、笑顔とコミュニケーションを生み出します。当社では、今や最も大切にしたい活動の一つとなっています。

10.【当社の活動 NO.4】ウォーターヘルスケア

人の体の60%は水分。日常的に体に良い水を飲むことは健康維持、疾病予防の一助と考え、15年程前から休憩室に整水器を導入しています。この電解水素水は、胃もたれや胃の不快感を和らげ、胃腸の働きを助け、お通じを良好にするそうです。
一年に一回カートリッジを交換するだけでよく、ペットボトルを使用しないので、環境にも優しく何だか心もハッピー。今夏は、熱中症対策として水筒に入れ現場へ向かう姿が見られました。「飲みやすく、体にスーッと浸透していく感じがいい」そうです

11.【当社の活動 NO.5】BGMの活用

毎日出勤と同時に、誰となくBGMをスイッチON!普段からチームワークは良好な当社ですが、BGMを流すことで、お互いを気にせず仕事に集中出来たり、ストレスの緩和に繋がっています。音楽のもたらす癒しやリラックス効果は想像以上に大きいと感じます。
実は社長の提案で始まったこの企画、最初は皆さんがどう感じるかドキドキでしたが、社内アンケートでも全員が”良い”と回答してくれたことで、すっかり定着しました。選曲は自由です。
個人的には”10時過ぎの腹ペコタイム”にお腹が鳴り、気にしておやつを食べることがなくなり、食生活のプチ改善が出来ました。皆さんも経験ありませんか?
2023.8.30
株式会社 生井
健康経営®
 
TOPへ戻る