namaiの日常についてご紹介していきます(^▽^)/
柿
2023-11-24

お客様に箱一杯の柿を頂き、皆で分けて頂きました。家族にも好評で、店頭に並ぶものより新鮮で、美味しかった気がします。有難い。
個人的にはカリッと食べるのが好きですが、細切りにしてサラダに混ぜ、カボスをたっぷり絞り、MCTオイルをちょい足しするのが家族の好きな食べ方です。スムージーにも白和えにも合い、食欲をそそる万能な果物。…ビタミンCや二日酔いに効果的なタンニン。むくみの改善に役立つカリウムが取れるので体にも良いそうです。
年末年始に向け体重管理も忘れずに^^;、感謝を込め、美味しく、沢山いただきます!

メッセージ
2023-11-18

通りすがりに発見!今日はお休みのMYさんから、同僚へのメッセージ。
お顔を拝見したことはなくても「きっと似てるよねー」と、思えてしまう味のあるタッチ。人の数だけ伝え方も色々あって楽しい。(教科書にも”先生”書いてたよね…)
絵モデルの○○さん、いつもお世話になりありがとうございます。リモート研修とても参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。(*^_^*)

”貼る派”か ”置く派”か
2023-11-04

ショッピングモールのクリスマス飾りに、何だか違和感を覚える今日この頃。
小春日和とは言い難い暑さの中、今年もこの季節がやってきました。
ドカッ!と届く来年のカレンダーで、改めて知る11月。
Nさん:「社長、今は卓上カレンダーの時代だと思うのですが…」
社長:「いやいや、うちの大きなカレンダーを楽しみにしてくださっている方が多いんだよ」
Nさん:「こんな大きなサイズをかけるお宅も、あまり見ませんが…」
社長:「いやいや、このマスに予定を書き込むのを、楽しみにしてくださってる方が多いんだよ。会社さんは勿論このサイズだしね。」なるほどー。(*^_^*)
お客様のお好みは様々ですが、楽しみに使って頂けるとは、ありがたい。よく見るとこの時期、通販でも”穴をあけないカレンダーフック”などが検索されているようで…。
毎年、起こる”置くタイプ”or”貼るタイプ”論争を経て、大量のカレンダー開封儀式を執り行う11月の最初の土曜日。
はたして、皆さんはどっち派ですか?

秋の夜長
2023-10-23

春と秋はご褒美。
月夜に 心地よい時間。
美味しいものはIさんに聞けばバッチリ!
買い出しはWさん。穏やかに調達。
焼きは親方Mさんの仕切り。
音楽はNさん、笑いはKさん。
美味しく食べるのは皆で!
楽しいはストレスフリー。笑うとまた活力になる。
いつも皆さんありがとう。
皆で眺めた月夜は 格別。(^_^)

日々是好日
2023-10-21

今日は、施工にうってつけのお天気!
完成を楽しみに待っていてくださるお客様の為にも、良い仕上がりと納期は大切。笑顔が見られる嬉しい一日。
週末の雨は、雨の匂いがして何となく落ち着く
明日は、どんな日に会えるかな?(^_^)
